開発チームのテンションがアガる "Debug icon kit" を公開しました

f:id:mizonit:20210406081601p:plain


こんにちは、株式会社mikanでデザインを担当している @3izorin です。

デザインチーム(といっても一人なので絶賛募集中です)のブログは初めてですね。

今回のブログは短いんですが、 debug版のアイコンを作った話を書いていきます。

きっかけは毎週のQAから

英単語アプリmikanは週次でスプリントを回しているので、基本的に毎週アップデートしています。 ドッグフーディング含め QAもその都度行っているので debug版や inhouse版を毎週触っています。

ちなみにですが、「ドッグフーディング」 は アメリカのペットフード会社 "Kal Kan Pet Food" の社長が自社のドッグフードを食べていたのが起源らしいです (諸説あり) 。

QAでは 新機能の動作確認や既存機能への影響など多面的に見ていくわけですが、前の四半期では DB刷新をやっていたため新機能や大きな改善はほとんどありませんでした。

みんなで触るのが思わず楽しみになってしまうような変更がある回だと良いのですが、如何せんユーザー体験がグッと良くなるような直接的な変更はないので DB刷新が悪さをしていないかを確認するネガティブチェックが主体になります。 ネガティブチェック自体は必要ですし、mikanにいるエンジニアは重大な不具合を見つけると「おっしゃぁぁ!!」となるタイプが多いのであまり問題もなかったのですが、毎度不具合でると単純にツラいので何かできることはないかな〜と思って できたのが 「なんかいい感じな debug版アイコン 」でした。

もともと、4年くらい前に「QAする時に似ててややこしい」という課題があったので、debug版 = リリースする前 ということで 黄色と緑のグラデで「極早生みかん」を表現してたんですがこっちは無風でしたw 確かにグラデも違和感ある。

f:id:mizonit:20210405234743p:plain:w200
極早生のむけお。ごくわせって読めませんよね。


できたもの

皮の色が違うゆえに prdとdebugを見分けられるというメリット以外はほぼ無かったので、いっちょカッコいいの作ったろやんけとなりできたのがこちらの左下👇

そもそも mikanのアイコンはグリッドに沿って作ったわけではないので、あくまで blueprintに合わせた「それっぽい」感じです。




こうかはばつぐんだ!

気になる効果ですが、いい感じでした。(超定性)

みんなテンション上がってたのがQAで同期的に触る時だったのであんまりいいスクショはないですがめっちゃ喜んでくれてました。 モメンタム、大事ですよね。

f:id:mizonit:20210406083537p:plain
これはアガってるよね



また、副次的にですが採用関連の資料や各人のブログにも転用できたので一石二鳥でした。ヤッタネ!


TechStackや


公開カンバンや


各人のブログにも!



OSSとして公開しました

チーム全体にいい効果があったので、 せっかくなら他の方にも使ってもらえればと Figma Communityに公開しました。

実はちょっと前に出してたんですが、地味に 17件フォークされてて嬉しい。

www.figma.com


f:id:mizonit:20210405231543p:plain:w400
早速 noppeさんの "vear" でも


ノンデザイナーの方でも 真ん中にメインのシンボル置いて白くすれば それっぽい感じになります。すぐできるので休み時間にでもやってみてください!

デザイナーさんも、チームのエンジニアさん達が喜ぶと思いますので是非!

使ってみて良かったら 「いい感じになったで〜」って シェアしてくださると嬉しいです。

ちなみに、共同編集者もwelcomeなのでお声がけください! Android版も一応あるのですがもっといい感じにしたいとか、debugと inhouse 分けたいみたいな話が社内で早速出てきているので助けて欲しいですw

GitHubのPRみたいなのがあればいいな〜。


おわりに

今回はデザインでもなく、開発でもないテーマでしたがいかがでしたでしょうか。プロダクトを、組織を なんとか良くしようとする空気感が伝われば幸いです!

お決まりですが、最後に mikanでは一緒に働く仲間を募集中です。少しでも興味をお持ちいただいた方はぜひご連絡ください!

ポートフォリオ職務経歴書など、まとまっていなくてもOKです。カジュアルにお話ししましょう🙌

mikan.link